しーまブログ 子育てmy life奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

明日のBIGイベント....*'

2018年05月19日

明日は午後からBIGイベントが待っています☆

そのため文化センターのフリマ出店は見送る予定です(*T^T)
当店も協賛中のBIGイベントはこちらです↓



こんなに豪華で無料って凄い‼
(※チャリティーです。)

主催は先輩なのですが、1人の女性が「こんなことをしたい!」と行動をおこして、このような大きな形で実現するって本当に凄いなと、尊敬でいっぱいです。


奄美へ移住して、もうすぐ二年になりますが、カサリンチュもサーモン&ガーリックさんも娘にとってはお初。
家族で楽しみたいと思います♪


明日は天気も悪そうなので、是非ドライブがてら笠利のほうまで来てみませんか( ^ω^ )  

Posted by 【あかずきん】 at 23:27【子連れおでかけ】

2歳1ヶ月。ボルタリング初挑戦。

2017年07月14日

寺フェスでの出店中、娘はばあが子守りしてくれました。



2歳。ボルタリング初挑戦。

見たかったw

(清水の運動場?です。)



私も写真でしか見てないので、なんだかわからないけど、楽しそう。
バランス遊具らしいです。



遊具がたくさんあるんですね。

しかもどれも面白そう。



で、最終的に木登り(笑)

移住して一年。
いとこのお兄ちゃん、お姉ちゃんに鍛えられて、ほんとたくましくなったなー。



で、メインのサッカー応援。
ちゃんと応援したんかw
大好きないとこのお兄ちゃんに会えて、この笑顔☆





古仁屋、最後の夜は・・・


「夜モーニングがあるよ。」

って聞いて、行ってきちゃいましたよ。
ジョイフルに。(笑)

たまたま寺フェスで一緒だった方と遭遇。
おしゃべりして、楽しい夜でした。




ここからは春休みに行った瀬戸内旅行の写真あれこれ。



ノスタルジアな雰囲気で素敵。



「や、ちょっとは海も見よ??」

って突っ込んじゃうほど永遠に石あそびしたのは、有名なホノホシ海岸。




朽ちながらも艶やかな椅子たちが出迎えてくれるのは
清水。

「憩いの場」って書いてました。



こんな感じ。





朝ここで釣りしてる方が結構居た。
釣れるのかなー。
次は釣り竿いる。うん。





一回で書ききれないほど、たくさんの思い出ができた古仁屋たび。(三回くらい投稿してしまった)
また仕事頑張って、また遊びに行こう。


メインのネットショップのほうでは、最近たくさんの赤ちゃんフォトが届いてます♥
次回はお客様フォトを紹介します.。o○


→【あかずきん】楽天市場店はこちら←  

Posted by 【あかずきん】 at 10:37【子連れおでかけ】

古仁屋さんぽ。買い物メモ。

2017年07月11日

今回出店した古仁屋での寺フェスでは
2歳なりたての娘と二人。
二泊三日のプチトリップでした。

出発して20分で爆睡。
マングローブパーク過ぎたあたりで起床。
と、同時に大泣き ゚ ゚ ( Д  )

途中、停車したりゆるゆるして
合計1時間50分で笠利町赤木名→古仁屋に着!!



機嫌良さそうですが、このドライブでおむつかぶれが((T_T))ごめん



ばあと久々の対面♪



大好きなデイリー牛乳の自販機、発見。




春休みに行けなかった木材屋さん。
実家にはここの木材でできたベンチなどたくさん。
見学させてもらいましたー。







↑予約中(笑) 




かわいい看板がお出迎えしてくれるセチールさん。



ドライフラワーたくさんありました。







プレゼントにもいいですよね。
ほしかったなー。
花瓶もお安くなってました。




ほぼ確実に立ち寄ってしまう、とうりんどうさん。



怖い?
と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが
マリオネット系の飾り。精?
細かくって大好きです。

前回クリスマス飾りとして母が買ってきたマリオネットがこれ↓


どちらも380円。信じれない価格です。
一個だけでした。
今年のクリスマスはこの二体並ぶと思うと今から楽しみ。



ポパイのペンケース、セールで100円。
ブリキだけど、艶なしのざらっとした手触りが気に入りました。色も。



自宅で開封してびっくり。
内蓋までついてた。
娘のアクセサリー入れにしました。

小学生のめいっこちゃんにもお土産に買えば良かった!
と、後悔中。
でも「断捨離中なのに!」って小学生に叱られそう(笑)なので、やっぱり買わなくて良かったか。



100均にもいきましたよ。
欲しくってでも見つからなかったアルファベットパズルがまさか古仁屋にあるとは。即買い(笑)
柔らかパズルはうちの子、大得意!
のはずなんですが、このアルファベットは結構難しいらしい。
(AとVやMとWとか)



翌日の清水で遊ぶ用に。
レトロなパッケージ、かわいい。
朝、夕もベランダで遊んで大活躍。
景色も最高なシャボン玉日和。



「歌って!歌って!」と。



彼女のシャボン玉タイム
私は永遠にシャボン玉の歌を歌い続けました。



ずーーーっと欲しかった
「お先にどうぞ」バージョン。
100円。びっくり。

車中、カーブや下りが怖いらしく
「ちょっとびっくりしたっちょっとびっくりしたっこわいよ~~~」と、半べその娘。
帰りはこれで、ゆっくりのんびり帰れそう。ホッ




名瀬には売ってるのかな。
これも初めて見ました。
普段、こういうの食べさせたことないけど
古仁屋までおりこうに来てくれたので、つい買ってしまいました。


ちなみに帰りは出発後30分で爆睡。
そのまま赤木名まで一時間スヤスヤ。
楽チンで帰宅。
(毎回こんなだったら余裕で古仁屋まで行ける!!)

そんなこんなで
たくさんのお店は寄れませんでしたが
短い時間で素敵な散財でした。

オススメのお店があったら是非教えてほしいです♪
まだまだ書けなかった左の方(清水の方角)は、また改めて更新したいと思います♪
 

→あかずきん楽天市場店はこちら←  

Posted by 【あかずきん】 at 23:28【子連れおでかけ】

古仁屋たび。子連れたび。あのバス停も。

2017年07月07日

こんにちは
輸入こども服のお店 あかずきんです。




古仁屋で開催される寺フェスに出店予定。
ということで、ちょっと古仁屋(瀬戸内町)たびをご紹介。
前回の古仁屋たびを振り返りたいと思います。
誰かの参考になれば、嬉しいです。
道の説明など感覚的なご案内になります(笑)

笠利からなので、完全に旅行気分。
1歳児連れなので、本人のペースに合わせて~眠くなりやすいお昼前に出発。

案の定、即爆睡。

名瀬あたりで起きたので、車中ごはんを食べながらマングローブパークで休憩さんぽ。

素敵な景色でのびのびゆるゆる。


↓でもめっちゃ長い階段あります。抱っこの方、ファイトです。(*`・ω・)ゞ


古仁屋到着!

まずは道の駅。
(山?から古仁屋の街が見えたらまっすぐ街の中へ進むイメージです。港のほうへ行くと着きます。駐車場あります。)
子連れにはすごーーーく助かる室内キッズスペース↓



こんな感じになってます。



それから飲食店やお土産も売ってたり



海産物が売ってたり



座りこんじゃってますがwww


古仁屋に初めてきた旦那はこーゆーところが楽しいらしい。↓




「蒼い蒼い」ってずっと眺めてました。




こどもを巨大魚に喰わせようとする絵図(笑)

(入ったらいけない奴だったら、すみません。)

一緒に写っているのは仕事で古仁屋に行ってるばあ♪




そして、もはや定番スポット!?
あのバス停です。
(山?から古仁屋の街が見えたら左の方角です。スマホで消防署を検索して目指すといいです。消防署の奥にあります。)





朝市もやってましたよ。
【はる市】で検索してみてください。



長くなったので、その他の瀬戸内町はまた別で書きたいと思います。


今週の日曜日は寺フェスです。
子供の体調次第で出店キャンセルしますが、とても楽しみにしています。  

Posted by 【あかずきん】 at 16:56【子連れおでかけ】